ドラゴンクエストV



上のはスーファミでの画像。
転職で人気高いドラクエ3。地下の世界はデータ不足のようだ。
FC版(一部SFC版)の情報の一部をここで公開しよう。
攻略本のように書いてみた。



下界でのみ取得可能なアイテム

武器――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1.王者の剣 (攻+120)
勇者のみが装備できる剣。その威力は正に王者。
オリハルコンという、決して壊れない特殊な金属から作られた。
戦闘中に使用するとバギクロスの効果があり、何回使ってもなくならない。

2.隼の剣 (攻+5)
商人と賢者が装備できる身軽な剣。
攻撃力は低いが、一度に2度攻撃できる特殊な剣。
残念ながら戦士は装備できないが、賢者が勇者にモシャスを唱えて攻撃すると強い。

3.破壊の剣 (攻+110)
何もかもを破壊する呪いの剣。
戦士にも有り余る重さにて、時に身動きが取れなくなるが、
それだけに改心の一撃の比率は高くなる。

4.さざなみの杖 (攻+33)
アークマージが隠し持っているレアな杖。
戦闘中に使用するとマホカンタの効果を発揮する。
僧侶、魔法使い、賢者が装備できるが効果は装備者しか出せない。

5.雨雲の杖 (攻+15)
大魔王の城に渡るために、虹の橋をかけるべく虹のしずくを作るために必要な杖。
武器としても力を発揮でき、戦闘中に使用するとマホトーンの効果。
賢者に持たせよう。

防具――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1.光のよろい (守+75)
勇者のみが装備できる、発光した鎧。
魔法、吐息のダメージを3分の1ほど軽減し、
歩くと体力が回復する神秘的な鎧。

2.魔法のビキニ (守+40)
キングマーマンが隠し持っているレアなビキニ。
キングマーマンはむっつりスケベなのか。
女性なら誰でも装備できる。武道家、商人、遊び人の最強防具を凌ぐ。

3.水の羽衣 (守+40)
雨露の糸を聖なる織機で織って作った羽衣。
その水しぶきは魔法や吐息のダメージを軽減する。
残念ながら魔法使いしか装備できない。

4.地獄の鎧 (守+65)
地獄の鎧の抜け殻。その固い銀色の鎧により、
魔法や吐息のダメージを軽減できるが、怨念の残りがあるのか
呪いで身動きが取れなくなることがある。

5.勇者の盾 (守+50)
勇者のみが装備できる盾。
勇気を持ったものの証としての盾は、
吐息からのダメージを大幅に軽減する。

6.力の盾 (守+40)
戦士が装備できる最強の盾。
戦闘中に使用するとべホイミの効果を発揮する優れ物。
魔法が使えない戦士にとっては必須の盾だ。

道具――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1.オリハルコン (売値22500)
決して壊れたり折れたりすることは無いと噂されている伝説の特殊な金属。
かつて魔王を脅かした剣はこのオリハルコンから作られていたという。
鍛冶屋だけがその価値を見抜くという。

2.太陽の石
ラダトームの倉庫に封印されている大切な宝石。
虹の橋をかけるために必要なアイテム。

3.妖精の笛
妖精が作った笛。モンスターを静めたり、封印を解く効果がある。
戦闘中に使用すると魔物が眠ることがあり、何度使ってもなくならない。

4.聖なる守り
アレフガルドの創設者・ルビスからの贈り物。
虹の雫を作るのに必要な証明となる。
勇者のみ装備でき、補助呪文、ザキ系、メガンテを受け付けにくくなる。

5.賢者の石
賢き者の魔力をこめられた特殊な石。
その石を戦闘中に振りかざすと、ベホマラーの効果を発揮する。
何度使ってもなくならない。

6.虹の雫
大魔王の城に渡るために必要な神秘的な道具。
太陽の石と雨雲の杖で作られた。
一度だけ、虹の橋をかけることができる。

7.銀の竪琴
旅の吟遊詩人ガライが愛用していた竪琴。
その音をかき鳴らすとモンスターが喜んで寄ってくる。
経験値稼ぎに最適。

8.命の指輪
かつて果敢な戦士が好んではめていた指輪。
装備して歩くと体力が回復する神秘的な指輪である。
是非、戦士に装備させよう。


出現モンスター(()内の数字はスーパーファミコン時の場合)
出現地名前HP
バラモス城バラモス1000(4000)
 
ラダトーム周辺スライムベス10
ドムドーラ周辺魔王の影100
キメラ80
メルキド地方メイジキメラ100
メルキド周辺マクロベータ100
リムルダール周辺マドハンド80
ダースリカント150
スカルゴン200
リムルダール南ゴールドマン200
マイラ周辺グール150
光の塔サタンパピー150
ラゴンヌ150
クラーゴン500
キングマーマン150
勇者の洞窟サラマンダー200
ヒドラ150
トロルキング250
ゾーマの城大魔神350
ドラゴン120
マントゴーア170
バルログ100
アークマージ130
ソードイド200
ドラゴンゾンビ350
キングヒドラ500(1500)
バラモスブロス1000
バラモスゾンビ1000(3500)
ゾーマ1500(4500)
(この下はスーパーファミコンの場合のみ)
天界への洞窟キラークラブ170
天空の塔ダークトロル600
デーモンソード300
デビルウィザード350
鳳凰350
メタルキメラ150
天の門番700
バラモスエビル1000
神竜7200
(この下はゲームボーイカラーの場合のみ)
氷の洞窟B2,B3シルバーベア400
ホワイトライオン450
キースドラゴン550
ダースギズモ300
氷の洞窟B3,4,5アイアンナイト300
メタルハンド200
氷の神殿B4,B5ダースドラゴン700
パンドラボックス800
はがねのきょぞう900
氷の神殿 最奥部グランドラゴーン10000

竜族
スカイドラゴン
スノードラゴン
サラマンダー
やまたのおろち
ヒドラ
キングヒドラ
ドラゴン
スカルゴン
ドラゴンゾンビ


各モンスター攻略法

・バラモス
性格
⇒表の世界を支配しようとする表向きの魔王。
 メラゾーマ、イオナズン、メダパニ、バシルーラ、激しい炎など
 多彩な術を1度に1〜2回攻撃してくることがある。
 さらに毎ターンいくらかHPが裏で自動回復する。
攻略法
⇒激しい炎はフバーハを覚えるまでLvを上げるより、ラリホーで眠らせてしまえばいい。
 まずピオリムで回復の足を速め、スクルトで守備力を上げよう。
 ボミオスは効かないが、ルカニやマヌーサは効く。
 マホトーンも効くが、SFCの場合はバスタードソード取得の為に
 バシルーラをしてもらうためにあえて防がないでおこう。
 なお、自らバシルーラをかけても効かない。
 勇者にバイキルトをかけておいて攻撃で倒そう。

・スライムベス
性格
⇒スライムの雑種版。
 スライムより経験値が多いが、逃げていく。
 蠍蜂と同様の攻撃力。モンスターレベルが最大である。
攻略法
⇒マホトーンやマホトラが効くが、ニフラムは効かない。
 モンスターとしては雑魚だがレベルが68にならないと
 トヘロスが効かず、73にならないと逃げにくいので、
 他のモンスターと現れた時は逃げずに対応した方が良い。

・魔王の影
性格
⇒闇に忍び寄る赤い影。
 甘い息を覚えたホロゴーストといったところだろうか。
 攻撃は非力。死の呪文は相変わらず恐ろしい。
攻略法
⇒ホロゴーストと同じくマホトーンが効いてしまう。
 ザラキさえ封じてしまえば、甘い息をかけられても非力なので
 おそらくは戦闘の時間が長引くだけで済むだろう。

・キメラ
性格
⇒Tでお馴染、鳥類と蛇類の混合体。
 火炎の息を得意とする。
 翼を羽ばたかせ、たまに痛恨の一撃を出す。
攻略法
⇒HPが少ないのでそんなに問題ないはず。
 苦しければラリホーで眠らせてしまうか、
 マヒャドで一掃しよう。

・メイジキメラ
性格
⇒魔法を覚えた赤いキメラ。足が速い。
 マホカンタ、メダパニ、ベホマを使う。
 普通の攻撃はしてこない。
攻略法
⇒もっぱらメダパニに頼ってくるので、
 こちらが混乱しなければ問題は無い。
 ボミオスをかけておくと良い。

・マクロベータ
性格
⇒闇の巫といったところか。スクルト、ベホマで自身を守り、
 メラミを唱えたり、火の息を吐いたり、不思議な踊りを踊ったりと多彩。
 腐った死体を呼ぶこともある。
攻略法
⇒火の息やメラミは怖くないので普通に倒そう。
 スクルトも元の守備力が高くないので問題ない。
 大人気の腐った死体は最後に倒そう。

・マドハンド
性格
⇒地面から抜き出ている恐ろしい手。
 次々と同類の仲間を呼び出す。
 また、最強の大魔神を呼び寄せる。
攻略法
⇒炎系の呪文で一層したい。
 または、一層できないときは、確実ではないが
 ラリホーで眠らせ、仲間を呼ばせないようにしよう。

・ダースリカント
性格
⇒南地方によく生息する熊。
 その豪腕で振るう爪はかなりの攻撃力。
 たまに両手を振り下ろし、痛恨の一撃を繰り出す。
攻略法
⇒マヒャドがよく効くのでマヒャドを使おう。
 ラリホー、ザラキも有効だ。
 イオラやベギラマを併用する手もある。

・スカルゴン
性格
⇒死を迎えた竜が魔王の力により甦った。
 冷たくなった身体から、冷たい息や氷の息を吐く。
 ゾンビなだけに、放って置くと体力が回復する。
攻略法
⇒HPが高い上、体力が回復していくので、
 ベギラゴンやバイキルトを併用して倒したい。
 苦しければニフラムで消しても良い。

・ゴールドマン
性格
⇒金色の身体をした金塊。
 攻撃力はかなり高く、しかもたまに痛恨の一撃を出す。
 しかし弱気かたまに逃げていく。
攻略法
⇒逃げられたくなければラリホーで眠らせよう。
 HPが高いが守備力が低いのでベギラゴンや攻撃などで倒そう。
 たまにやってくる痛恨の一撃には要注意。

・グール
性格
⇒死を迎え、永い時を経て賢くなったか、マヌーサを使ってくる。
 他、たまに、ゾンビマスターを呼び寄せることもある。
 攻撃力はそんなに高くない。
攻略法
⇒賢くなってもやはりゾンビか、補助呪文が通じない。
 しかし身体は腐敗してるのか、守備力が低くダメージ系呪文は有効。
 ゾンビマスターを呼ばれる前に一気に倒そう。

・サタンパピー
性格
⇒両手にナイフとムチを装備した紫色の身体をもつ悪魔。
 たまに2回攻撃をし、メラゾーマを唱えてくる。
 ベホマラーで自身らの体力を回復することもある。
攻略法
⇒マホカンタを唱えてもメラゾーマを打ってくるので跳ね返そう。
 マホトーンで封じてしまっても良い。
 攻撃力はそんなに高くないので普通に倒せる。

・ラゴンヌ
性格
⇒赤い鬣をした銀色のライオン。
 マヒャドの呪文を得意とする。
 かなり賢く、ピンチになるとベホマで体力を回復することがある。
攻略法
⇒炎系の呪文が有効だ。
 呪文はマホトーンやマホカンタで防いでおきたい。
 攻撃力もなかなかなのでスクルトもできれば万全。

・クラーゴン
性格
⇒深海に生息する蛸・・・じゃなくてイカ。
 そのたくさんある触手で、なんと一度に1〜3回までも攻撃してくることがある。
 触手を激しく動かし痛恨の一撃を出すこともあるが、敵わないと見ると逃げることも。
攻略法
⇒テンタクルスと攻略法は変わらない。
 ラリホーやザラキ、炎系の呪文がよく効く。
 集団で攻撃されるとまずいのでスクルトをかけておくと良い。

・キングマーマン
性格
⇒海の世界を締める人魚の王。
 ヒャダルコ、ベホマを得意とする。
 極楽鳥を呼ぶこともある。
攻略法
⇒マホトーンで呪文を封じればさほど問題は無い。
 極楽鳥は経験値が高いのでわざと呼ばせて倒しても良い。
 希少な宝を持っているので最後に倒すのもいい。

・サラマンダー
性格
⇒火の精霊とも言える炎の竜。
 その唯一の口から繰り出される激しい炎はかなりの威力。
 それ以外は平凡。
攻略法
⇒フバーハは必須。なければ集団で現れたらまず逃げたい。
 それでも倒したいならばラリホーやマヒャド、
 バイキルトを使い一気に倒そう。

・ヒドラ
性格
⇒5つの大蛇がくっ付いた多頭竜。
 一度に必ず2回攻撃をし、火炎の息を吐く。
 HPは少ないが、守備力が高い。
攻略法
⇒一度に2回火炎の息をされると辛いので、
 フバーハを唱えておきたい。
 ヒャド系の呪文よりもルカニと攻撃がいい。

・トロルキング
性格
⇒魔法を覚え、賢くなったトロル族の王。
 バシルーラを唱え、敵を遠くへ弾き飛ばし戦線離脱させる。
 力は弱く痛恨の一撃もしないが自動回復する。
攻略法
⇒ある意味痛恨の一撃よりも恐ろしいバシルーラは
 マホトーンやマホカンタで防いでおきたい。
 自動回復があるのでバイキルトで一気に倒したい。

・大魔神
性格
⇒大魔王への道を通ろうとするものから守る石造。
 1度に1〜2回攻撃をしてくる。
 その大きな足で踏み潰し、たまに痛恨の一撃を出す。
攻略法
⇒スクルトを2回はかけておきたい。バイキルトも。
 ラリホーが有効なので眠らせたい。ザラキもいい。
 メダパニも効くのでたくさん現れた時は考えておこう。

・ドラゴン
性格
⇒西洋の悪魔と象徴される空想動物。
 肺にガスを溜め、火炎の息を吐いてくる。
 ピンチになると極楽鳥を呼ぶことも。
攻略法
⇒1匹だけなら問題ないが集団で炎を吐かれるとかなり痛いので
 フバーハをかけておく方が安心。
 攻撃呪文はあまり効かないのでラリホーで眠らせつつ地道に倒すしかない。

・マントゴーア
性格
⇒多彩な呪文を使うライオン。
 メラゾーマ、バギクロス、マホカンタを使う。
 攻撃力もなかなかのもの。
攻略法
⇒マホトーンやマホカンタで呪文は防いでおきたい。
 ラリホーで眠らす手もあるが、マホカンタを唱える前にやりたい。
 不安であればスクルトも併用して身を守りたい。

・バルログ
性格
⇒死の呪文を覚えた黄色い悪魔。
 おぞましい歌のようにザラキを連発する。
 なお、サタンパピーのように2回攻撃はしてこない。
攻略法
⇒HPが少ないのでさっさと倒したい。
 一撃で倒す自信がなければ、マホカンタで確実に死の呪文を防ぎたい。
 確実ではないがラリホーで眠らす手もある。

・アークマージ
性格
⇒最高位の魔法を覚えている悪魔の魔法使い。イオナズンを連発し、
 ピンチに陥るとベホマ、仲間が死ぬとザオリクで生き返らせたりかなり賢い。
 呪文を防がせると健気に冷たい息で対抗してくる。何気に守備力が高い。
攻略法
⇒効きにくいがイオナズン連発を防ぐためにもマホトーンをかけよう。
 どうしてもかからないのであればせめてマホカンタで防いでおく。
 高守備力やベホマ、ザオリクに対抗するためにもバイキルトで一気に倒したい。

・ソードイド
性格
⇒剣術を極めた骸骨剣士。
 一度に2回攻撃をし、べホイミで傷を回復させつつ攻撃してくる。
 小細工は使わず、たまに腕を2回振り下ろし痛恨の一撃を繰り出す。
攻略法
⇒マホトーンで回復を阻止し、スクルトで身を固めたい。
 ベギラゴンが70%位で効くので、バイキルトと併用しつつ
 一気に倒したいところ。

・ドラゴンゾンビ
性格
⇒死を迎えた竜が永い時を経て甦った。
 変色した骨の身体から凍りつく息を吐いてくる。
 HPがかなり高く、タフ。
攻略法
⇒ドラゴンだがゾンビなのでドラゴンキラーよりゾンビキラーが効く。
 炎系の呪文は有効だがヒャド系は皆無の効果。
 焼け石に水程度にマヌーサが効く。

・キングヒドラ
性格
⇒いくつもの頭を持つ竜の王。
 一度に必ず2回攻撃をし、火炎の息を吐いてくる。
 そろって噛み付いてくる攻撃力はかなりの威力だ。
攻略法
⇒守りを重視するか攻撃を重視するか。攻撃力の高い仲間にモシャスで変身し、
 ルカニで守備力を下げつつバイキルトで攻撃力を上げて攻撃か、
 フバーハやスクルトで守備力を固めるかは状況次第。

・バラモスブロス
性格
⇒魔王への道を閉ざしジャマする大魔王の手下のサブ魔王。
 攻撃、イオナズン、激しい炎を多彩に扱う。守備力が高い。
 一度に3回も攻撃することがある、攻撃にしつこい魔王。
攻略法
⇒炎はフバーハで、攻撃はマヌーサで、守備力はルカニで対策を取ろう。
 呪文も防ぎたければ、効きにくいがマホトーンで。
 しかし激しい炎しか吐いてこなくなるのでよく考えよう。

・バラモスゾンビ
性格
⇒死んだバラモスを大魔王がアンデッドとして復活させた。
 生前の知識は無いものの、攻撃力が異常上昇している。
 SFC版ではたまに2回攻撃をする。
攻略法
⇒まずスクルトを唱えまくろう。これに限る。
 攻撃力が高い他は守備力も素早さも0というアンバランスさなので、
 痛恨も一撃も無いから特に恐れることは無い。一気に倒そう。


・キラークラブ
性格
⇒天界の洞窟に済む殺人蟹。
 その鋏はどんな鋼鉄をも断ち切る。
 スカラ、スクルトで殻をさらに固くしラリホーで眠らせてくる。
攻略法
⇒炎系の呪文が有効なので、イオラとベギラマを2回に分けて併用し倒そう。
 かけてくる呪文が嫌ならこちらからラリホーで眠らせてしまうか、
 マホトーンやマホカンタで防ぐべき。バイキルトを使いつつ攻撃しても良い。

・ダークトロル
性格
⇒天界に生きる闇のトロル族。
 力をさらに倍化させるバイキルトを覚えた。
 異常な筋肉で棍棒を振り回し、痛恨の一撃をしてくる。
攻略法
⇒痛恨の一撃は恐怖!マヌーサが効くので、バイキルト攻撃を回避しよう。
 ラリホーやザラキで眠らせつつ一瞬で殺したい。
 戦うのが嫌であればバシルーラで飛ばしてしまおう。

・デーモンソード
性格
⇒天界だけに住む悪魔の剣の使い手。
 どうでもいいが何故天界に闇・殺人・悪魔の使い手だらけなのか。
 一度に2回攻撃をし、焼け付く息を吐き出しつつ集団で後尾の仲間を集中攻撃してくる。
攻略法
⇒焼け付く息防止にフバーハは効果があるのかどうか?
 集中攻撃されたらその仲間にスカラを集中させて防御しよう。
 イオナズンやブーメランなどの全体攻撃でさっさと倒そう。

・デビルウィザード
性格
⇒悪魔の賢者。回復系はベホマとザオリク、補助系は、ルカナンとマホトーン、
 攻撃系はイオナズンとバイキルトなど、エビルマージくらい多彩。
 ただそれほど賢くないのか、あまり使い分けては来ない。
攻略法
⇒残念だがマホトーンでその多彩な呪文を封じ黙らせることはできない。
 マホカンタを唱えるとイオナズンは唱えてこなくなるのである程度は良識があるのか。
 こちらからイオナズンをかけ、全体攻撃と併用して倒そう。

・鳳凰
性格
⇒天界にふさわしい、の天然記念物とも言うべき美しい虹色の空想鳥。
 その綺麗な翼で、仲間がピンチになるとベホマラーを唱える。
 バシルーラや羽ばたく攻撃をしつつ、こちらの攻撃をよくかわす。
攻略法
⇒攻撃も呪文もヒット率はおよそ75%程度。
 イオナズンと併用して倒そう。攻撃力が強いのでスクルトをかけておいてもよい。
 マホカンタを唱えておくと、向こうがバシルーラで自滅することも。

・メタルキメラ
性格
⇒突然変異のキメラ。身体が特殊な鋼鉄でできている。
 守備力が高く、凍りつく息や凍える吹雪を吐いてくる。
 こちらの身をかわすこともよくあり、HPが高く逃げることは無い。
攻略法
⇒従来のメタル系とは少し違い、デイン系が効く。
 それ以外ならボミオスで足の速度を下げつつ、フバーハ、ピオリムなどで補助しながら
 ドラゴラムやバイキルトを使って攻撃していこう。

・天の門番
性格
⇒天界の門を守る門番。
 小細工は一切してこないが、その力はすさまじい。
 大きな足で踏み潰し、よく痛恨の一撃をしようとしてくる。
攻略法
⇒ニフラム、マホトーン以外は何でも効く。
 特にラリホーやザラキが有効だ。バシルーラで飛ばしても良い。
 他のモンスターと一緒に現れたらスクルトで防御しつつイオナズンで一緒に倒そう。

・バラモスエビル
性格
⇒天界で生まれた邪悪なバラモス。
 一度に1〜2回攻撃をし、メラゾーマ、イオナズン、凍える吹雪など
 魔王らしい攻撃をしてくる。
攻略法
⇒フバーハやスクルトで守りを固めよう。ルカニは効かないがボミオスは効く。
 マホカンタを唱えておくと、自身の呪文で自滅していく間抜けな魔王。
 賢者の石で吹雪のダメージを回復しながらその様を観察しよう。
 戦いたくない場合、どういうわけかバシルーラが効いてしまうので、
 その巨体をアリアハンまでご招待してあげよう。


・シルバーベア
性格
⇒南極の地下に生息する銀熊。
 2回攻撃をする事がある。
 同種の仲間を呼び、痛恨の一撃を繰り出す。
攻略法
⇒基本的にはダースリカントと同じ。
 攻撃呪文はヒャド系も炎系も有効。
 バシルーラで飛ばしてしまっても良い。

・ホワイトライオン
性格
⇒ラゴンヌと同じ。
攻略法
⇒ラゴンヌと同じ。
 魔法が鬱陶しければマホトーンで防いでしまおう。

・ダースギズモ
性格
⇒メラゾーマ、イオナズン、激しい炎を使う金色の雲。
 ボスっぽい攻撃をしてくる。
 こちらの攻撃をよくかわす。
攻略法
⇒炎系の攻撃をしてくるが、炎系の呪文は効く。
 こちらの攻撃力が低ければイオナズンを併用して倒そう。
 防御面に不安があればフバーハやマホカンタで防ごう。

・キースドラゴン
性格
⇒凍える吹雪を吐いてくる青体の竜。
 攻撃力も高い。
攻略法
⇒イオ系はたまに効かないことがある。
 天空の塔の敵に比べてHPは高いが、ここまで来たなら
 拍子抜けするほど強くないので攻撃連発で倒せる。

・アイアンナイト
性格
⇒キラーアーマーとカンダタ子分が合体したようなもの。
 ルカナン、スクルト、バイキルトを使う。
 攻撃力はさほど高くない。
攻略法
⇒守備力は高い方だが飛び抜けて高いわけではない。
 HPもさほど高くないので、破壊の鉄球で叩き壊してしまおう。

・メタルハンド
性格
⇒同種の仲間は呼ぶが、はがねのきょぞうを呼んだりはしない。
 逃げることは無い。
 ベギラマの呪文を唱えてくる。
攻略法
⇒メタルと言いつつ様々な呪文がたまに効く。
 メタルスコーピオン程度のガード力。
 逆にギガデインが効かないこともある。
 効かないのはヒャド、バギ、マホ系、マヌーサ。

・ダースドラゴン
性格
⇒激しい炎を吐いてくる銅色の竜。
 キースドラゴンより攻撃力は弱いが、
 HPが高いので油断禁物。
攻略法
⇒キースドラゴンよりさらに魔法が効きにくくなっているが、
 メガンテは効く。
 バイキルトを掛けて攻撃でさっさと倒そう。

・パンドラボックス
性格
⇒人食い箱とミミックが合わさったようなもの。
 高攻撃力でマホトラと、ザラキを連発する。
 甘い息ではなく稀に焼けつく息を吐いてくる。
 足が速く守備力が高い。
攻略法
⇒勇者は聖なる守りで、賢者たちはマホカンタでザラキを防ごう。
 マホカンタをかけた場合、しびれた仲間はキアリクで回復できないので
 注意しよう。ルカニは有効だがボミオスは効きにくい。

・はがねのきょぞう
性格
⇒鋼鉄でできた巨像。天の門番ほどの攻撃力ではないが、
 いっきにのしかかってき、全体攻撃をする。
攻略法
⇒ザラキで息の根を止めることはできない。
 メダパニは効くがラリホーも効かない。
 ルカニは効く。


・ゾーマ HP1500(FC)、4500(SFC)
性格
⇒1度に2回攻撃をする。凍える吹雪やマヒャドなど、
 氷を司る闇の大魔王。凍てつく波動でフィールド場にかかっている
 すべての魔法の効果を打ち消したりすることもある。
 闇の衣を剥ぎ取っても、体力が自動回復していく。
攻略法
⇒光の玉を使い闇の衣を剥ぎ取ったら、ダメージを賢者の石で回復しながら
 ベホマ、メラゾーマで倒そう。ルカニやバイキルト、ギガデインも有効だ。
 光の玉を使わない場合、フバーハで吹雪のダメージを和らげておこう。
 隼の剣を装備した賢者がモシャスで攻撃力の高い勇者に変身し、賢者にバイキルトをかけても良い。
 魔法が効かないのでダメージを与えるにはバイキルトで攻撃力を上げて普通の攻撃しかない。
 ピオリムで素早さを上げ回復の足を早くし、スクルトで守備力を上げておくのもいい。













しんりゅう 飛竜族
モンスターレベル
??
最大MP
主な出現地
→天空の塔
最大HP→7200
攻撃力→400
守備力→350
すばやさ→255
経験値→50000
ゴールド→0

一度に1,2回攻撃をし
するどいキバでかみついたり
いっきにのしかかってきたりする。


あらゆる防御呪文をかけ、
攻撃かギガデイン、メラゾーマで。
補助呪文は一切通じない。
特技→イオナズン、灼熱の炎、凍える吹雪、凍てつく波動、にらみつける

・グランドラゴーン
性格
⇒神竜に比べ、攻撃力は+20、守備力は+10で
 パラメータは少々強くなっているが、
 凍える吹雪が激しい炎に変わったのみで
 攻撃全体では弱くなっている。
 グレイトドラゴンのように金色の体を持つが、
 攻撃呪文に対する耐性は無い。
 どうでもいいが、氷の神殿の最奥部に居るのに
 炎系の攻撃をするのか・・・。
攻略法
⇒隼の剣を装備してドラゴラムをかけ、灼熱の山彦で
 ダメージアップを図ろう。
 勇者は不思議なボレロを装備して、いざというときの
 ベホマズンに備えよう。普段はルビスの剣を使って攻撃すると良い。
 残る2人は勇者かドラゴラム役が眠ったらザメハで起こし、
 通常はメラゾーマを連発。
 全員HP400以上、勇者以外は光のドレスを装備していることが
 絶対条件となるだろう。メダル集めでレベルが上がっているから、
 HPは400を超えているはず。

おまけ



戻る